最近ノートパソコンのスペック表でよく目に!Windowsの高速化に貢献する「Optaneメモリー」とは!?  

「Optaneメモリー」

読み方は「オプテインメモリー」

最近ノートパソコンでもよく目にするパーツです。

 

では一体どういうものでしょうか? 今回は解説致します!

 

HDD(ハードディスク)と組み合わせて使うことにより、

応答速度の遅さを解消するパソコンの技術になります。

仕組みとしては、SSDをHDDの領域のキャッシュ(データ一時保存)として利用することで

パソコンの起動やアプリケーションの応答速度を飛躍的に向上させることが出来るものです。

 

Optaneメモリー(オプテインメモリー)の仕組み

★ 1回目の起動時

< CPU >>> メモリ >>> HDD > → Windows起動

で時間が掛かっていた流れが、、、

 

★ 2回目の起動時

< CPU >>> メモリ >>> Optaneメモリ > → Windows起動

このような流れになるのでHDDより読み込みの速いOptaneメモリーに

データが保存してあったほうが圧倒的に速くなります!!!

 

仮に人間で例えると、、、

今まで物置まで取りに行っていたもの(データ)を、

自分の部屋の中に新しい収納スペースを設置しそこにもの(データ)を入れておくことにより、

もの(データ)を取りに行く時間を大幅削減出来るようなイメージです♬

 

安価で起動が高速化できる安価なHDDと組み合わせることでデータ容量も確保出来ます!

 

SSDは読み書きどちらも速いのに対して、Optaneメモリーは読み込みのみが速いのが特徴です。

書き込み速度も重視したい方であればSSDがおすすめにはなります。

 

パソコン選びの際に是非参考にしてみてください☆彡

情報提供元

アプライドTIMES
http://times.applied-net.jp/

 
 
日付 : 2020/03/26 照会 : 795
 
次 : 予約定員間近!アプライド春休み特別企画!3月28日(土)小学校のお子様向け!『プログラミング無料体験教室』!参加無料!