お知らせ
小学校のプログラミング教育では、どんなプログラミング言語を勉強するのだろう?
できれば事前に予習しておきたいな…と、小学生のお子さんがいる保護者様の中には、
こんなふうに考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、小学校のプログラミング教育では、英数字が並んでいるような
「プログラミング言語」を勉強はしません!
アプライドではプログラミングってなに?
プログラミング学習ってどんなものなの?
ということを実際ご体験いただく機会としまして、
春休み特別企画としまして、小学生の方向けの『プログラミング無料体験教室』
を3月28日(土)に店頭にて開催致します!
※福山店、黒崎店、春日井店、尾張旭店除く。
ぜひお近くの店舗・お電話にて参加ご予約下さい↓↓
今回は。無料体験教室の中で実際に使用する『mBot』について少しご紹介します。
mBotとは、ビジュアルプログラミング環境『mBlock(エムブロック)』で
制御(せいぎょ )することのできるプログラミングロボットです。
前面は顔がついていてすごくかわいいデザインです!
無料教室ではこのmBotをmBlockというプログラミングソフトを使って、実際に体験していただきます。
mbotは動かせるだけではなく、電子音で歌を歌ったりなんかもできちゃうんですよ!
そして一見飾りのように見えるこの目!ここにも秘密があります!
実はこの目の中には物体検知センサーが入っており、障害物などを検知することもできちゃうんです!
かわいい顔が壁に激突してケガしないように、プログラムを組んで壁の前で停止させてあげましょう!
このmbotはそのほかにも光を検知したりもできるので、
プログラムを組み合わせることによって様々な事ができるようになります!
なんだか子供だけではなく、大人もなんだかワクワク楽しめそうですね!
プログラミング無料体験教室は事前ご予約制となっております。
お近くのアプライド店頭またはお電話にてご希望のお時間をお伝えいただきご予約下さい!
定員になり次第締め切りとなりますのでどうぞお早目に!
↓↓↓
https://times.applied-net.jp/start-set/
アプライドTIMES
http://times.applied-net.jp/
アクセス : 739