お知らせ
2018/12/21【コラム】懐かしのゲームが手のひらサイズに! PSクラシック入荷しました!
こんにちは、梅ちゃんです!
今日ご紹介の商品は…
SONY プレイステーション クラシック SCPH-1000RJ
でございますー!
ついに当店にも入荷いたしました、プレイステーション・クラシック!
まさに今日入荷したばかりなので
今日配信のメルマガには間に合いませんでしたが、
ゲーム大好きと公言する以上はいち早く紹介せずには居られない!!
そんなわけで発表から注目を浴びておりました
超小型プレイステーション。
アナログコントローラではありませんが専用コントローラが2個同梱され
HDMIケーブルで最新のテレビでも問題なく楽しめます。
が、遊ぶ際はUSB接続が可能なACアダプタが必要になりますのでその辺はご注意を。
小型化されたので本来のディスクは使えませんが、
名作RPG「アークザラッド」や「サガ フロンティア」、
「女神異聞録ペルソナ」、「ワイルドアームズ」、
大人気シリーズの初作「バイオハザード」に
「METAL GEAR SOLID」、「ARMORED CORE」、
パズルゲーム「I.Q」に「XI」、「スーパーパズルファイターIIX」、
名作シューティング「Gダライアス」に「GRADIUS外伝」などなど
名作・人気作を20本ギュッと収録!
「えっ、あのタイトルが入ってないの!?」と
(僕を含め)色んな話題が過熱していましたが、
それでも持ち歩きも楽々なこの1台で20本も遊べるのは凄いですよね!
収録されている20本の中で僕的ベスト3は
「パラサイト・イヴ」「Gダライアス」「サガ フロンティア」ですね!
20本それぞれのタイトルについてあれこれ語り出したら
原稿用紙10枚程度じゃ収まりそうにないので割愛。
もしまだプレイした事がない、けど興味がある…
そんな方は是非プレイしてみてください!
先述の通りコントローラは2個同梱されていますので
対戦や協力プレイがアツいゲームで遊ぶ時に
コントローラをもう1個買わなきゃ…なんて事にはなりません。
ディスクは勿論メモリーカードやアナログコントローラなど、
初代PSで使用できていた周辺機器は使用不可なので
この辺りもご注意くださいませ。
本体デザインは初代PSをそっくりそのまま小型化。
「OPEN」ボタンはゲームの切り替え、
「RESET」ボタンはゲームの中断等、
本来の機能とはちょっとだけ変更になっております。
思い出の1本を楽しむもよし、
あえて一昔前のゲームを皆でワイワイ遊ぶもよし!
台数ちょっと少な目ではございますが
在庫ございますので、是非ご検討くださいませ!
↓↓↓
商品ページへ
今日ご紹介の商品は…
SONY プレイステーション クラシック SCPH-1000RJ
でございますー!
ついに当店にも入荷いたしました、プレイステーション・クラシック!
まさに今日入荷したばかりなので
今日配信のメルマガには間に合いませんでしたが、
ゲーム大好きと公言する以上はいち早く紹介せずには居られない!!
そんなわけで発表から注目を浴びておりました
超小型プレイステーション。
アナログコントローラではありませんが専用コントローラが2個同梱され
HDMIケーブルで最新のテレビでも問題なく楽しめます。
が、遊ぶ際はUSB接続が可能なACアダプタが必要になりますのでその辺はご注意を。
小型化されたので本来のディスクは使えませんが、
名作RPG「アークザラッド」や「サガ フロンティア」、
「女神異聞録ペルソナ」、「ワイルドアームズ」、
大人気シリーズの初作「バイオハザード」に
「METAL GEAR SOLID」、「ARMORED CORE」、
パズルゲーム「I.Q」に「XI」、「スーパーパズルファイターIIX」、
名作シューティング「Gダライアス」に「GRADIUS外伝」などなど
名作・人気作を20本ギュッと収録!
「えっ、あのタイトルが入ってないの!?」と
(僕を含め)色んな話題が過熱していましたが、
それでも持ち歩きも楽々なこの1台で20本も遊べるのは凄いですよね!
収録されている20本の中で僕的ベスト3は
「パラサイト・イヴ」「Gダライアス」「サガ フロンティア」ですね!
20本それぞれのタイトルについてあれこれ語り出したら
原稿用紙10枚程度じゃ収まりそうにないので割愛。
もしまだプレイした事がない、けど興味がある…
そんな方は是非プレイしてみてください!
先述の通りコントローラは2個同梱されていますので
対戦や協力プレイがアツいゲームで遊ぶ時に
コントローラをもう1個買わなきゃ…なんて事にはなりません。
ディスクは勿論メモリーカードやアナログコントローラなど、
初代PSで使用できていた周辺機器は使用不可なので
この辺りもご注意くださいませ。
本体デザインは初代PSをそっくりそのまま小型化。
「OPEN」ボタンはゲームの切り替え、
「RESET」ボタンはゲームの中断等、
本来の機能とはちょっとだけ変更になっております。
思い出の1本を楽しむもよし、
あえて一昔前のゲームを皆でワイワイ遊ぶもよし!
台数ちょっと少な目ではございますが
在庫ございますので、是非ご検討くださいませ!
↓↓↓
商品ページへ
アクセス : 1003