お知らせ
2019/01/24【コラム】ゲームにも、VRにも! 大人気の品薄グラボが登場!
こんにちは、梅ちゃんです!
今日ご紹介の商品は…
ASUS ROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMING
でございますー!
品薄の人気グラフィックボードが登場です!
ゲームを4K画質やVRでフルに楽しめる1枚。
前世代のGPUから性能を約6倍まで引き上げ、
より新しい視覚効果を堪能できます。
冷却性能をより強化するために大型ファンを3基搭載。
0dBテクノロジーにより、本体温度に合わせ
ファンが自動で停止・回転をするようになります。
更に大きなヒートシンクを搭載するために2.7スロットの規格を採用。
冷却アレイの表面積が更に増加したことで、
より放熱は強力に、そして熱的猶予も広がりました。
更に低温性と静音性、どちらを優先するか
簡単に切り替えが出来るようになりました。
Performanceモードではファンがしっかり回転し、
コアが高温になってしまう事を防ぎます。
Quietモードでは、指定温度になるまでは
静かに回転し静音性をバッチリ実現。
そして業界初のGPU冷却技術「MaxContact」を採用。
精密機械加工によって従来のヒートスプレッダよりも
GPUに2倍以上接触、熱伝導性も大きく改善しています。
安定性、長寿命化も実現しましたが、耐久性も十分。
このモデルでは強化フレームを採用した事で
本体のねじれや横方向への曲がりも防ぎます。
VRで使用したい人もこの1枚で安心。
映像の性能は言わずもがな、インターフェースに
ポートを多数用意した事でVRの接続も簡単に。
勿論ゲーミングパーツならではの遊び心も搭載。
表面カバーとバックプレートの両方に
Aura RGBライティングを搭載しており、
Aura Syncソフトウェアを使えば
音楽やGPUの温度に合わせて光らせる事が可能に。
遊び心も性能も抜群のこの1枚、
PCのパワーアップをご検討の方は是非一度ご覧ください!
↓↓↓
商品ページへ
今日ご紹介の商品は…
ASUS ROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMING
でございますー!
品薄の人気グラフィックボードが登場です!
ゲームを4K画質やVRでフルに楽しめる1枚。
前世代のGPUから性能を約6倍まで引き上げ、
より新しい視覚効果を堪能できます。
冷却性能をより強化するために大型ファンを3基搭載。
0dBテクノロジーにより、本体温度に合わせ
ファンが自動で停止・回転をするようになります。
更に大きなヒートシンクを搭載するために2.7スロットの規格を採用。
冷却アレイの表面積が更に増加したことで、
より放熱は強力に、そして熱的猶予も広がりました。
更に低温性と静音性、どちらを優先するか
簡単に切り替えが出来るようになりました。
Performanceモードではファンがしっかり回転し、
コアが高温になってしまう事を防ぎます。
Quietモードでは、指定温度になるまでは
静かに回転し静音性をバッチリ実現。
そして業界初のGPU冷却技術「MaxContact」を採用。
精密機械加工によって従来のヒートスプレッダよりも
GPUに2倍以上接触、熱伝導性も大きく改善しています。
安定性、長寿命化も実現しましたが、耐久性も十分。
このモデルでは強化フレームを採用した事で
本体のねじれや横方向への曲がりも防ぎます。
VRで使用したい人もこの1枚で安心。
映像の性能は言わずもがな、インターフェースに
ポートを多数用意した事でVRの接続も簡単に。
勿論ゲーミングパーツならではの遊び心も搭載。
表面カバーとバックプレートの両方に
Aura RGBライティングを搭載しており、
Aura Syncソフトウェアを使えば
音楽やGPUの温度に合わせて光らせる事が可能に。
遊び心も性能も抜群のこの1枚、
PCのパワーアップをご検討の方は是非一度ご覧ください!
↓↓↓
商品ページへ
アクセス : 1101